野菜の王様ご存じですか??
こんにちは!
トレーナーの阿立です。
本日は野菜の王様についてお話します。
皆さんは普段とる野菜はどんなものを摂っていますか?
様々な野菜の中でも王様といわれる野菜があります。
それは『モロヘイヤ』です。
なぜモロヘイヤが王様といわれるのかというと...
もちろん栄養素が豊富というのもありますが、名前から由来しています。
モロヘイヤはインド原産の食材で、その後エジプトで好んで食されるように食材となり、あのクレオパトラが健康と美容のために食していたという話もあります。
【名前の由来】
モロヘイヤの名前の由来は、重病に侵されていたエジプトの王様がモロヘイヤのスープを飲んだら回復したということから、モロヘイヤを王様の野菜、アラビア語でムルキーヤと呼んだことからついたといわれています。
【モロヘイヤの栄養素】
モロヘイヤには細胞老化につながる活性酸素の働きを抑える抗酸化作用の高い栄養素が多く含まれています。
ビタミンA、C、Eすべてそろっており、その含有量は野菜の中でもトップクラスを誇ります。
紫外線から肌を守り、シミ、シワ、乾燥を防ぎ美肌作りのサポートをします。
また、血管や細胞の老化を防いでくれるので免疫力が高まります。
モロヘイヤには骨や歯を形成するカルシウムが豊富に含まれていて、ストレスを軽減する作用も持ちます。
また、カルシウムはビタミンDと一緒に摂ると吸収性が向上します。
きのこ類や魚類と一緒に摂ると効率がいいです。
野菜の王様をぜひ摂り入れてみてください。