ハッピーバレンタイン! 2022.2.14

こんにちは!hayakawaです!
バレンタインのシーズンはチョコレートを沢山食べすぎてしまい、脂肪量が増加傾向です。まさに幸せ太りしてしまいました。
【バレンタインデーの起源】
西暦269年2月14日に処刑された、司祭ウァレンティヌス(あるいはヴァレンタイン)を祭る日だったといわれています。
その当時、若者が戦争へ行きたがらない理由は、『故郷に残る家族や恋人と離れたくないから』として、当時のローマ皇帝は結婚を禁じていました。
そのような状況の中、結婚もできないまま戦地へ送られる若者を不憫に思った、キリスト教司祭のウァレンティヌスは、内密に若い兵士の結婚式をとり行っていたのです。
そのことを知った皇帝はウァレンティヌスを問いただし、二度と法に背かないよう命じますが、ウァレンティヌスは従わなかったため、処刑されてしまいました。その後、ウァレンティヌスは「聖バレンタイン」という聖人として、広く知られるようになったのです。
ウァレンティヌスが処刑されて以降、毎年2月14日はローマの国民がお祈りをする日となりました。
そして現在のバレンタインデーは、恋人たちが愛を誓い合う日として、世界各地でさまざまな形で祝われるようになりました。
日本では、愛以外にも感謝などの気持ちを伝えるようになり、義理チョコや友チョコやチョコレート以外のものを渡すような文化になってます。
異性ではなく同性にも渡すようになり、シーズン中のチョコレートの需要はかなり高く、期間限定のブース販売は多くなり、ついつい自分用にと買ってしまい、食べたときの満足感と罪悪感は堪らないものです。
食べた分、とりあえず動けば問題ない!と思っていたら、【大寒波再来!!】
外に出ての軽運動も先送り。。。
このまま気づいたら、ホワイトデーがやってきて、渡した分のお返しが、、、また食べてしまう。
動けば何とかなる。という考えはもちろん大事ですが、
いつまで先送りにしてしますのですか??
トレーニングをしたくなるきっかけは何でもよいのですが、大切なので何をやるか以上に誰とやるかも重要になります!
パーソナルトレーナーがいることで、トレーニングのしくみや必要性はもちろん、栄養のことも一緒にお話ししていきます!!
なんと!
バレンタイン(2022.2/14~2/28)限定で、チョコレート風味のプロテインが、
通常価格 ¥3,980-のところ、特別価格 ¥3,000- でご購入できます!!
是非、体験トレーニングと合わせてプロテインもいかがでしょうか!!
体験トレーニング受付中!!ご予約優先となります。
ご連絡お待ちしております♪
TEL 092-836-8183
マークイズももち4階ユナイテッドシネマさんのお隣です。
by Yoshifumi